top of page

検索


さっぱり美味しい「ゆず大根」作り方|初心者OKの簡単保存食
Instagramで約80万再生!1万人が保存した大人気レシピ!冬が旬の大根とゆずを美味しく食べるための保存食。季節のものを美味しく食べるためにいかがですか?
鈴木 ひかり 管理栄養士
6月23日読了時間: 4分


冬の保存食を親子で楽しむ!味噌・キムチ・漬物の魅力
味噌、キムチに漬物…冬は保存食づくりにぴったりの季節。親子で楽しめる手作り保存食の魅力や始め方を紹介します。食育にもつながる、やさしい暮らしのてしごと。
鈴木 ひかり 管理栄養士
6月22日読了時間: 5分


冬に太りやすい理由とは?代謝と食事の関係をわかりやすく解説
冬に「体が重い」と感じるのはなぜ?寒さで代謝が落ちやすい季節に、太りやすい理由や食事で整えるヒントを管理栄養士が解説。体を温める食べ方や、焦らない心の持ち方も紹介します。
鈴木 ひかり 管理栄養士
6月21日読了時間: 5分


管理栄養士が使う砂糖はコレ~種類と使い方と選び方~
「調味料の安全性、選び方などについて教えていただけると嬉しい」というご質問から、砂糖の作り方、種類や使い方、「白砂糖は悪い」私の考え方やおすすめの砂糖についてお話しします。
鈴木 ひかり 管理栄養士
6月19日読了時間: 8分


畑仕事でダイエット?エネルギー収支とBMIから考える健康的な体づくり
畑仕事が忙しくなると体重が減る私。羨ましいと言われるけれど、体重が減った理由、摂取エネルギーと消費エネルギーの関係、基礎代謝とは?自分の適正体重やBMIについてまとめました。
鈴木 ひかり 管理栄養士
6月18日読了時間: 5分


豊田市末野原交流館事業「キッズキッチン」開催しました
2025年6月豊田市末野原交流館の事業として、キッズキッチンの講師を務めました!メニューやお子さんの感想などをまとめました。
鈴木 ひかり 管理栄養士
6月17日読了時間: 5分


油をマスター!意外な調味料の新発見!“料理をしない料理教室”
調味料や献立の考え方を学ぶ「料理をしない料理教室」。今回のテーマは油とその他の調味料!酒やみりんにマヨネーズにソースなどなど、教室の参加者様のリアルな声をまとめました。
鈴木 ひかり 管理栄養士
6月16日読了時間: 4分


畑に来る身近な野鳥11選|畑を楽しむ自然観察のポイント
畑で出会える身近な野鳥11種を紹介。観察を通して季節や自然に親しみ、畑に行くのがもっと楽しみになるヒントが満載です。目撃動画や写真も掲載!
鈴木 ひかり 管理栄養士
6月15日読了時間: 6分


キムチ作り教室を開催!切って混ぜるだけ!自宅でもできる本格キムチ
キムチ作り教室を開催!簡単で本格的なキムチの作り方を写真付きで紹介。参加者の声や動画レッスン情報もお届けします。
鈴木 ひかり 管理栄養士
6月14日読了時間: 5分


キッズキッチン改め「子どもだけの料理教室つくるーむ」に変更します
スタートして2年。人気となったキッズキッチンですが、この度名前を変更します!変更の経緯やロゴ発表!想いなどまとめました。
鈴木 ひかり 管理栄養士
6月13日読了時間: 2分


コレって実は表示NG!!食品表示・広告要チェック!知っ得!!健康保持増進効果
虚偽誇大広告の禁止 、広告ってどれが該当するの?健康の保持増進効果ってなに? 記載したらどうなる?そのまま表示するとどうなる? 食品に表示してはいけない表現を具体例を踏まえてお伝えします。
実はこれらの表示もダメ
鈴木 ひかり 管理栄養士
6月12日読了時間: 9分


牛乳・豆乳・オーツミルク・アーモンドミルクのちがい~栄養とメリットを徹底比較!
最近よく見る○○ミルク。牛乳、無調整豆乳・調整豆乳、オーツ、アーモンド、えんどう豆、ライスミルクヘーゼルナッツのちがいと含まれる栄養やメリット・デメリットを徹底比較!
鈴木 ひかり 管理栄養士
6月11日読了時間: 6分


調味料の選び方がわかる!“料理をしない料理教室”参加者のリアルな気づき
調味料や献立の考え方を学ぶ「料理をしない料理教室」。自分のものさしが育ち、ごはん作りが楽になるヒントが満載!オンラインで開催した教室の参加者様のリアルな声をまとめました。
鈴木 ひかり 管理栄養士
6月11日読了時間: 5分


豊田市の離乳食・幼児食の相談窓口まとめ【管理栄養士が解説】
豊田市で子育て中のみなさん、離乳食や幼児食で「これでいいのかな?」と悩むことはありませんか?豊田市内で活用できる離乳食・幼児食の相談窓口をまとめました。
鈴木 ひかり 管理栄養士
6月10日読了時間: 4分


ウガンダのカカオとコーヒーをめぐる旅|豊田市にあるeast endersさんのお話会レポート
カカオ豆から手作りするチョコレート店「east enders coffee chocolate」で開催された、ウガンダのカカオとコーヒーを知るお話会のレポートです
鈴木 ひかり 管理栄養士
6月9日読了時間: 8分


キッズキッチン春コース3回目開催しました-豊田市逢妻交流館
2025年6月豊田市逢妻交流館にてキッズキッチン春コース3回目を開催しました!開催した際のメニューやお子さんの様子などをまとめました。
鈴木 ひかり 管理栄養士
6月8日読了時間: 5分


子どもの好き嫌いの原因7選
子どもの好き嫌い、さまざまな原因が考えられます。今日はその原因についてと調理の工夫を少しお伝えします。
鈴木 ひかり 管理栄養士
6月7日読了時間: 6分


1〜3歳の子どもの味付けはどうする?薄味が未来の味覚を育てる理由と実践ポイント
幼児期の味付けに悩む方へ。1〜3歳の食塩摂取の目安と、うす味でもおいしく食べられる調理のコツ、未来の味覚を育てるために知っておきたいことを解説します。
鈴木 ひかり 管理栄養士
6月6日読了時間: 5分


管理栄養士が伝える赤ちゃん水分補給【麦茶デビューガイド】
赤ちゃんの水分補給について、どんなものを飲ませたらいいか、マグ・スパウト・ストロー・コップなど、スプーンでの飲ませ方や飲ませるもの・時間についてまとめています。
鈴木 ひかり 管理栄養士
6月5日読了時間: 5分


高評価!令和7年度刈谷市前期市民講座「料理をしない料理教室」開催しました
料理をしない料理教室って?選ぶ力と考える力を育てる、刈谷市の市民講座にて5回シリーズを開催しました。教室内容詳細や参加者様の声をまとめました。
鈴木 ひかり 管理栄養士
6月4日読了時間: 5分
bottom of page