管理栄養士鈴木ひかりです☺
いつもご覧いただきありがとうございます。
ゆる楽ごはんでカラダもココロも健康に。
食を通して「生きる力」を育むお手伝いをしております。
新年あけましておめでとうございます!!
昨年のまとめをしようかと思いつつ、
おせちを作って大晦日が過ぎました。
お気に入りの重箱(ベルメゾンのおせち)を購入してから
おせちを作る気になり今年で2年目。
来年レシピを探さずに済むように(笑)
こちらにまとめておきます。
今日は
についてまとめます
おせち料理は5種類
そもそも、おせち料理の種類は全部で5種類
「祝い肴」「口取り」「焼き物」「酢の物」「煮物」の5種類に分けられます。
祝い肴 | かずのこ、黒豆、田作り、たたきごぼう |
口取り | かまぼこ、伊達巻、栗きんとん、昆布巻、錦卵 |
焼き物 | 鯛、鰤、海老、はまぐり(他アワビやトコブシ等) |
酢の物 | 紅白なます、酢れんこん、菊花かぶ |
煮物 | 筑前煮、手綱こんにゃく、くわい、里芋、たけのこ |
その中でも娘好みのものと私が作りやすいもの6品作りましたので、
レシピを残しておきます。
ネット検索したものを我が家好みの味にアレンジしているものがほとんどです。
レシピはこちら↓
おせちレシピ6品
黒豆
[材料]
黒豆 1袋
砂糖 200g
重曹 1袋
[作り方]
1.黒豆をざっと洗って大きい鍋に入れ、たっぷりの水で4~5時間水につけて戻す。
2.鍋のまま火にかける。沸騰したら中火にし、あくが出てくるので あくを除きながら1~1時間半火にかける。黒豆が水に浸るように差し水をしながら 加熱する。
3.黒豆が柔らかくなったら砂糖と重曹を加え、30分弱火で加熱する。
4.火を止め、ふたをしてそのまま30分程置いてできあがり。
*黒豆は購入した黒豆の袋の裏に作り方が書いてあるので、そちらを見て作るのが
おすすめ。
紅白なます
きんとん
田作り
煮しめ
伊達巻
おせちの詰め方
<4段重の場合>
1段目に祝い肴
2段目に口取りと酢の物
3段目に焼き物
4段目に煮物
<3段重の場合>
1段目に祝い肴と口取り
2段目に酢の物と焼き物
3段目に煮物
<2段重の場合>
1段目に祝い肴と口取り
2段目に煮物
を詰めるのが一般的とのことです。
手作りすると最後には作りすぎたものが残ります(笑)
皆様、ぜひ来年の参考にいかがですか?
おせちのこの作り方を知りたい!などありましたらぜひコメントください♫
皆様はおせち、作る派ですか?買う派ですか?
今だと一部作る派もいるかもですね!!
それでは今年もよろしくお願いいたします♪
管理栄養士鈴木ひかり
“食”べる力を“育”てる
ゆる楽ごはんで家族みんな“健幸”に
食のリテラシーUP↑
「味噌作り教室」
1月21日(土)豊田市交流館予定
材料3つで手作り味噌♪お店で味噌を買わなくなります☺
岡崎市兵藤糀店さんの米麹・麦麹で作ります。
詳細はこちらから↓
“触れる!育てる!学ぶ!親子で体感♪食農がっこう”に向けて準備中
2024年豊田市都市部にてスタート!
発信はこちら♪
LINE公式アカウント
トークから無料相談受付中
メルマガ始めます☺
登録すると無料講座が5日間毎日届きます♪
Comments