管理栄養士鈴木ひかりです☺
いつもご覧いただきありがとうございます。
ゆる楽ごはんでカラダもココロも健康に。
あふれた情報でわからなくなった方へ
食の楽しさをお伝えします☺
本日のテーマは
「"管理栄養士"ってなにする人?」
今農作物の栽培技術研修を受講しているのですが 「管理栄養士です」と自己紹介をしましたが 「栄養管理士さんですっけ」 と言われまして
キタキタキター!! とよく間違えられるワードが出てきましたので みなさんに 「管理栄養士」という存在を知ってほしくて まとめます。
管理栄養士・栄養士とは
栄養士になるには
管理栄養士になるには <新卒で国家試験を受験する場合> <実務経験を経て国家試験を受験する場合>
栄養士と管理栄養士の違い
働く場所 栄養士のお仕事は 管理栄養士のお仕事は
栄養士・管理栄養士以外の食に関する資格
管理栄養士・栄養士とは
管理栄養士は病気を患っている方や高齢で食事がとりづらくなっている方、健康な方一人ひとりに合わせて専門的な知識と技術を持って栄養指導や給食管理、栄養管理を行います。栄養士は、主に健康な方を対象にして栄養指導や給食の運営を行います。
日本栄養士会
栄養士になるには
栄養士養成課程のある大学、短期大学、専門学校に入学
所定の単位を取得して卒業する
都道府県に免許申請をする
ざっくり説明すると 栄養士の資格を取得するには短大・専門学校・大学に入学し 必要な授業を受けて単位を取得して卒業し 免許を申請し発行してもらうことで 栄養士になれます♪ 栄養士の免許は都道府県知事から受ける免許になります
管理栄養士になるには
こちらは新卒で国家試験を受験するか、実務経験を経て国家試験を受けるかで変わります。
<新卒で国家試験を受験する場合>
管理栄養士養成課程のある大学に入学する
所定の単位を取得して卒業する
卒業後すぐ国家試験を受験し、合格する
都道府県を通じて厚生労働省に免許申請をする
ざっくり説明すると 卒業後すぐ管理栄養士の免許を取得するには 管理栄養士養成課程の大学に入学し 必要な授業を受けて単位を取得し 国家試験に合格し 免許を申請・発行してもらうことで 管理栄養士になれます♪
<実務経験を経て国家試験を受験する場合>
栄養士として勤務する
定められた年数の実務経験を経て国家試験の受験資格を得る*
国家試験を受験し、合格する
都道府県を通じて厚生労働省に免許申請をする
*実務経験の年数は栄養士養成施設の修業年数により異なります 2年 → 実務経験3年以上 3年 → 実務経験2年以上 4年 → 実務経験1年以上
日本栄養士会
こちらをざっくり説明すると 栄養士の免許を持っているけれど管理栄養士はない。 今栄養士として勤務している方がこちら対象になります。
栄養士をどの学校で取得したかで実務経験が変わります。
詳しくは上記に記載したのでご覧ください☺
その実務経験の年数が経ちましたら 国家試験の受験資格を得ます。 国家試験に合格し 免許を申請・発行してもらうことで 管理栄養士になれます。
管理栄養士は厚生労働大臣から受ける免許になります。
栄養士と管理栄養士の違い
国家試験に受験する必要があるかどうかも違いますが 一番異なるのは対象者。 栄養士は主に健康な人を対象にしていますが 管理栄養士は健康な人だけでなく、傷病者や特別な配慮が必要になる人に対しても栄養指導を行います。また行えるだけの専門的知識と技術を持っています!!
働く場所
ざっくり説明すると 献立の作成などを含む食事の管理を中心とした栄養管理を行うのが栄養士 個別に配慮が必要になる人の食事提供をしたり 栄養指導等行うのが管理栄養士です。
栄養士のお仕事は
小中学校の給食センター
保育園や幼稚園
社員食堂等
給食の献立作成、調理や提供等を行います。 行政の乳幼児健診等の栄養相談は栄養士でも行えますが 現在の流れとして、行政の採用試験は管理栄養士が多いです。
管理栄養士のお仕事は
病院での患者さんの食事指導
介護施設
行政(保健所)等
一人ひとりの状態に合わせた栄養管理・食事提供をしています。 行政では特定給食施設**の指導等は管理栄養士でないと行えません。
**1回100食以上または1日250食以上提供する給食施設 給食センター、病院、介護施設、社員食堂等様々な施設があります。
栄養士・管理栄養士以外の食に関する資格
食生活アドバイザー
食育インストラクター
食育アドバイザー
フードコーディネーター
健康管理士
幼児食インストラクター
幼児食アドバイザー
離乳食アドバイザー
学童食アドバイザー
妊産婦食アドバイザー
離乳食・幼児食コーディネーター
野菜ソムリエ
だしソムリエ
健康食アドバイザー
健康食コーディネーター
食育栄養コンサルタント
などなど調べたらどんどん出てきます。 いろいろ食に関する民間資格があるからということと 管理栄養士がどんなことをする人なのかイマイチ知れ渡っていないから 「栄養管理士」とよく間違えられるのかなと感じています。 協会や一般財団法人等の団体が 講座を受講し 検定や試験に合格すればいただける資格は あくまでその団体が認めた資格。
栄養士は都道府県から
管理栄養士は厚生労働大臣から
いただける資格なのです。
結婚や出産後辞める方も多いし そもそも就職先を管理栄養士とは関係ない場所を選ぶ人もいます。 管理栄養士は勉強すれば実生活に活かせます。 料理上手と思われがちなのは ちょっとやめてほしいですが(笑) 管理栄養士の仕事の楽しさややりがいが伝わり 社会にもっと知れ渡るよう 私も頑張らねば。
「管理栄養士」は 健康な人だけでなく 特別な配慮が必要な方に対しても 栄養指導をしていく人。 少しでも伝われば嬉しいです。
本日もご覧いただきありがとうございました♡ また次回もお楽しみに☺
管理栄養士鈴木ひかり
あふれる情報でわからなくなった方へ
食の楽しさ&食のリテラシーup情報を
お伝えします☺
ゆる楽ごはんでカラダもココロも“健幸”に
公式メールマガジン「食楽マガジン」
5日間無料講座やレシピ動画まとめ見れるプレゼント
2023年スタート!
・キッズキッチン~子どもだけの料理教室~
料理の基本コース 定員6名様 ⇒ 残4名様
4月15日㈯〆切
・麹調味料クッキング
5月10日㈬〆切
“触れる!育てる!学ぶ!親子で体感♪食農がっこう”に向けて準備中
2023年豊田市都市部にてモニタースタート!
発信はこちら♪
LINE公式アカウント
トークから無料相談受付中
Zoomオンライン個別相談
Comentarios