top of page

子どもの好き嫌いはタイプ別に対策!診断×ゆるワザで楽しく食育

更新日:2 日前

管理栄養士が使う砂糖はコレ

好き嫌いの悩み、こんなことで困っていませんか?


野菜を全然食べてくれない…

  • 「まずい」と言われてガッカリ…

  • 作っても食べずに遊びだす

  • 毎日のごはん作りがプレッシャーに感じる

  • 食事がストレス・憂鬱…

子どもの好き嫌いって、毎日のことだからこそ悩みが尽きませんよね。

「どうして食べてくれないの?」

「食べさせなきゃ」と焦ってしまうこともあると思います。

でも実は、好き嫌いにも「タイプ」があるんです。

「なぜ食べないか」の原因がわかると対策が打ちやすくなります。



MENU


1.好き嫌いにもタイプがある


同じように野菜を嫌がっていても、「味が苦手」「食感がイヤ」「見た目がダメ」など理由はさまざま。

それを踏まえた上で、「この子にはどんなアプローチが合うのか?」を知ることができるのが、 「子どもの好き嫌いタイプ診断」です!


診断へGO!


いくつかの質問に答えるだけで、

  • 味が苦手

  • 食感が苦手

  • 慣れないと食べないタイプ

    など、タイプをチェックできます。


「そういうことだったのか!」と腑に落ちるママ・パパが続出中です。



2.タイプがわかれば対応がわかる


診断の結果がわかると、子どもの食べ方の“理由”が少し見えてきます。

すると「無理に食べさせる」 「隠して食べさせる」 といった方法ではなく、

「この子に合ったやり方で、少しずつ“食べる力”を育てていく」 という視点に変わっていきます。

そのヒントをちょっぴり詰め込んだのが、 「こどもごはんのゆるワザ体験版」です!


ひかりガッツポーズ


3.こどもごはんのゆるワザ体験版


「ゆるワザ体験版」には、

  • 子どものタイプ別対応のヒント

  • ごはん作りがラクになる小さな工夫

  • 食卓で試してみたいアイデア など、毎日の食事で“すぐに使えるコツ”が詰まっています。

「ちゃんとしなきゃ」から少しだけ離れて、 今の自分にできる“ゆるっと対応”を取り入れてみませんか?


ゆるワザ体験版の詳細はこちら

上の画像をタップ

こちらのブログでもゆるワザについてまとめております。



4.診断+ゆるワザで、まずは今日からできる一歩を


子どもの好き嫌いは、完璧に直すことが目的ではありません。


「どうして食べられないのか」を知り、

「じゃあどう関わっていけばいいか」を見つけることが大切です。


「好き嫌いなく食べる」から「好き嫌いがあってもいい」へ

大人も好き嫌いありますよね?

それが日常に困る程かどうかがポイント。


栄養バランスに偏りがあるのであれば

ととのえる対策は必要ですが

あなたのおうちは今すぐ対策が必要ですか?



診断+ゆるワザを使えば、

  • 子どもの様子を観察する視点が変わる

  • ごはん作りに少し余裕が持てる

  • 「食べること=楽しい」時間が少しずつ増えていく そんな“いい変化”がきっと感じられるはずです。


よかったらぜひ、診断と体験版のセットで試してみてくださいね。

「食べないからイライラ…」から「なるほど、こうしてみようか」に変わる1歩を

一緒に踏み出してみませんか?



 
管理栄養士鈴木ひかりの写真

管理栄養士 鈴木ひかり


  • 管理栄養士歴15年

  • 元行政栄養士(岡崎市保健所にて勤務)

  • 離乳食相談件数1,800件以上

  • 幼児食相談件数1,700件以上


【子どもの食の困りごと】

偏食、好き嫌い、少食、食べむら、

遊び食べ、噛まない等

様々なお悩みをその子その人に合わせた相談にお応えしています。


とよた女性の起業できますproject.ビジネスコンテスト2022審査員特別賞受賞


GIRAFFES JAPAN セミファイナリスト


豊田市育児親子食育講座等講師

 

「もうイライラしなくて大丈夫」

【管理栄養士がお伝えする】直さなくてもいい子どもの好き嫌い3選

無料動画プレゼント中!

満足度4.6(5点満点中)

視聴者アンケートも

「安心しました」「もっと早く出会いたかった」など嬉しいご感想いただいております。

プレゼントの申込はこちら↓

直さなくてもいい子どもの好き嫌い無料動画プレゼント申込

【鈴木ひかり主催教室・セミナー】

日々の情報発信はInstagramで行っております


 
 
 

Comentarios


​管理栄養士 鈴木ひかり Instagram

  • Instagram

​SNSアドバイザー・ペライチ認定サポーター 鈴木ひかり Instagram

  • Instagram

©2021 Clair Hikari Suzuki

bottom of page