管理栄養士 鈴木ひかりです。
2024年に開催したキッズキッチン春コースの開催報告です♪
開催目的や開催報告記事一覧、今後のスケジュールとなります
MENU
春コース3回目開催報告
1.キッズキッチンを開催する理由
子どもだけの料理教室を2023年からスタートいたしました。
私の活動の軸は「食事が楽しい時間に」
作る人も食べる人も笑顔で食事を食べてほしい。
しかし子どもの食事に困りごとを抱える人多数!
子どもの食事の悩みナンバーワンは好き嫌い。
食事に興味関心を持ち
食べる意欲のある子になりますように。
食べる意欲が育てば
食事の困りごとは解決することが多いのです。
食に興味をもつきっかけ作りとして。
そして子どもが自分で作るということで
自分で作ったの自信がつく子に。
大人の面からだと
「お手伝いをやらせたいけれどとてもそんな余裕がない」
「なかなか時間がない」
「下の子がいてやらせられない」
他にも
家でお手伝いをやらせると
ついつい口出し手出ししてしまう。
この料理教室は
口出しはしません!
手は少し出しますが
基本お子さん自身で作ってもらいます。
「食に興味をもつきっかけ作り」×「子ども自身の力を育てる」
この2つを大きな目的にして
開催をスタートいたしました。
2.内容
1回目(4月)
春キャベツのクリームパスタ
ミネストローネ
レッドキウイ
2回目(5月)
じゃがいもチーズ
肉じゃが
ごはん
3回目(6月)
リクエストメニュー➡「お弁当」に決定しました
春コースのメニューは上記のようになっています。
3回目は参加しているお子さんたちの作ってみたい料理を作ります♪
過去2回は焼きそばやナポリタンを作りました♡
1回目には手洗いチェッカーを使用して手洗いチェック!
普段の手の洗い方で洗い残しはないか、残っていたらどの部分を重点的に洗うとよいか確認します♪
作って食べて終わりではなく片付けもお子さんたちでやる料理教室となってます。
3.春コース1回目開催報告
2024年4月20日㈯10~13時
豊田市末野原交流館 調理実習室にて開催
MENU
春キャベツのクリームパスタ
ミネストローネ
レッドキウイ
4.春コース2回目開催報告
2024年5月18日㈯10~13時
豊田市浄水交流館 調理実習室にて開催
MENU
肉じゃが
じゃがいもチーズ
サラダ
5.春コース3回目開催報告
2024年6月15日㈯10~13時
豊田市浄水交流館 調理実習室にて開催
MENU
卵焼き
スクランブルエッグ
ゆで野菜
アスパラベーコン
タコさん・カニさんウィンナー
6.今後のスケジュール
春コースは4・5・6月で開催。
募集は終了しておりますが
料理の基本コースを7月中旬に募集、8・9・10月第4土曜日開催
冬コースを11月募集、12・1・2月開催で予定しています。
夏休みは単発で親子クッキング(米粉パン作り)を予定しています。
また、夏野菜が収穫できるようになりましたら収穫体験&調理実習ができたらと
企画中です。
募集はメルマガやInstagramで行いますのでチェックしてくださいねー!
ご覧いただきありがとうございました♡
管理栄養士 鈴木ひかり
管理栄養士歴14年
元行政栄養士(岡崎市保健所にて勤務)
離乳食相談件数1,800件以上
幼児食相談件数1,700件以上
【子どもの食の困りごと】
偏食、好き嫌い、少食、食べむら、
遊び食べ、噛まない等
様々なお悩みをその子その人に合わせた相談にお応えしています。
とよた女性の起業できますproject.ビジネスコンテスト2022
「食農がっこう」審査員特別賞受賞
豊田市育児健康相談・離乳食教室・親子食育講座・パパママ教室等講師
「もうイライラしなくて大丈夫」
【管理栄養士がお伝えする】直さなくてもいい子どもの好き嫌い3選
無料動画プレゼント中!
満足度4.6(5点満点中)
視聴者アンケートも
「安心しました」「もっと早く出会いたかった」など嬉しいご感想いただいております。
プレゼントの申込はこちら↓
【鈴木ひかり主催教室・セミナー】
日々の情報発信はInstagramで行っております
Comments