【おすすめフリーイラストサイト】

Instagramの投稿やチラシ、名刺、HPにLP。
様々な媒体を作成するときに
/
しっくりくるちょうどいいイラストがなーい!!
\
と思ったこと、
Instagramでは「フリーで活動し始めたら私たくさんありまして(笑)」
と書いたのですが、
実は前職の時代からイラスト探しは良くしていました。
探す頻度が急増した!という感じでしょうか。
皆様も困るとき、あると思いますが
自分の覚書目的でまとめさせていただきます。
商用利用OKのイラストサイト集をまとめました。
Instagramでは5つに絞りましたが、ここでは倍の10のサイトを紹介します!
その前に、イラストの形式を少しご説明します。
<形式について>
jpg
一般的にwebで一番広く使用されている形式。
小さな点の集合で、拡大使用すると点が目立って粗くなる。
上書き保存する度に画質が悪くなる。
ファイルサイズが軽くて扱いやすい。
デジカメの画像などもこの形式。
png
背景を透明にできる。
jpgと同じく点の集合なので拡大すると粗い。
jpgと違って上書き保存しても劣化しない。
jpgより重くなりがちだけど、画質がキレイ。
ai/eps
プロの仕事などで幅広く使われている画像形式。
主にAdobe Illustratorなどのソフトを使用して開けるファイル。
画像編集が自由にできて上書き保存しても画質が変わらない。
点の集合では無いので拡大しても縮小しても同じ品質を保つ事ができ、
印刷物などに適している。
使用用途によって保存形式を選ぶ、ということが大切。
jpgは画質が荒い分、容量が軽い。
aiは画質がきれいですがIllustlatorがないと開けない。
ということで、私はpegで保存することが多いです。
では早速サイトをご紹介していきます。
<目次>
5.いらすとや
8.wartercolor design site
1.イラストAC
無料イラストなら「イラストAC」 (ac-illust.com)
会員登録必要
ダウンロードは1日9点まで(aiは1日1点まで)
ダウンロードするためにアンケートに答えたり、広告を見たり、待ち時間がある
検索は1日4回まで
ブックマークは5点まで
クリエイターが登録してイラスト提供
いろいろなテイストのイラストがある
種類も豊富
背景、罫線、見出しイラストも豊富
<利用禁止事項>
商品化・製品化 素材があるかないかによって、商品そのものの価値が変わるような制作物・販売物には利用できない。
グッズ販売・LINEスタンプ イラスト素材を利用した商品をメルカリなどフリマサイトで販売したり、 LINEスタンプ・着せ替えへの利用も禁止。
アダルトコンテンツへの使用
再配布・社内共有 素材の再配布や車内などで共有することは禁止。ダウンロードして再使用できる形式での配信もNG。
デザインテンプレートへの使用 はがき、名刺、のぼりなどデザインテンプレートへの利用も禁止。 デザインの一部であってもNG。
透かしありのままの仕様 必ず会員登録後ダウンロードしてご利用ください。
2.シルエットAC
シルエット イラストの無料ダウンロードサイト「シルエットAC」 (silhouette-ac.com)
イラストACの姉妹サイト
会員登録必要(イラストACと同じアカウントでOK)
ダウンロードは1日9点まで(aiは1日1点まで)→こちらはイラストACも併せて9点
ダウンロードするためにアンケートに答えたり、広告を見たり、待ち時間がある
検索は1日4回まで
ブックマークは5点まで
クリエイターが登録してイラスト提供
様々なシルエットがあり、ピクトグラムだけでなく、リアルなシルエットまで豊富
<利用禁止事項>
イラストACと同じ
3.ソコスト
商用可・フリーイラスト素材|ソコスト (soco-st.com)
そこそこ使えるシンプルなイラスト素材がコンセプト
会員登録不要
ビジネスに使えるイラストが多い
色の変更が可能 線画カラー、2色(色は自由に選択可能)、線画、線なしカラーと バリエーション豊富
<利用規約>
OKな例
ウェブサイト・メディア、アプリ・ゲーム、SNSのプロフィール・ヘッダー画像、広告、 印刷物、出版物・教材、企画書・資料、YouTube動画・映像、テレビ・CM、パッケージ、
配布物、サインデザイン、ロゴなど
※配布・販売物には、デザインの一部としてご利用ください。
NGな例
デザインの一部ではなく、イラストがメインの状態(そのままもしくは 改変したもの)で商品・グッズ・コンテンツにして配布や販売する行為
イラスト自体がコンテンツとなり得る利用(LINEスタンプや着せかえ、 テンプレートやアプリの素材に利用して配布・販売する)
イラストをそのままの状態、または改変したものを自分の作品に利用したり、 フリー素材・有料のストック素材として配布や販売したりする行為
著作権を譲渡する制作物への利用
イラストを利用し商標登録する行為
公序良俗に反する目的や性的コンテンツ、反社会的勢力や違法行為に関わる利用
素材のイメージを損なう利用(差別・誹謗中傷のために利用するなど)
その他、当サイトが不適切と判断した利用
編集・加工について
OKな例 サイズ変更、色変更、文字入れ、トリミング、反転、簡単な合成、アニメーションなど
NGな例
顔を変えるなど違う人物にする行為(表情を少し変える程度はOK)
当サイトのイラストをベースにして違うイラストにする行為
素材のイメージを損なう加工
過度な加工
4.Loose Drawing
Loose Drawing | 無料で商用利用可なフリーイラスト

会員登録不要
シンプルタッチなイラスト
ビジネスに使えるイラストが多い
色の変更が可能 2色ベースのイラストの色が変更できる(6色のみ)
<利用規約>
当サイトで配布しているイラストは
商用・非商用問わず自由にwebサイトや印刷物等に利用頂けます。
もしついでに「イラスト:Loose Drawing」などクレジットを入れてもらえると嬉しいです。クレジットを入れないで使用することも全く問題ないです。
5.いらすとや
かわいいフリー素材集 いらすとや (irasutoya.com)
会員登録不要
可愛いイラストで種類が豊富
他にも使う人が多いため、見るとすぐわかる
1つの制作物につき使用できるイラストは20点まで 21点以上だと無料で使用できなくなるのでご注意ください。
<利用規約>
公序良俗に反する目的での利用
素材のイメージを損なうような攻撃的・差別的・性的・過激な利用
反社会的勢力や違法行為に関わる利用
素材自体をコンテンツ・商品として再配布・販売 (LINEクリエイターズスタンプ等も含みます)
その他著作者が不適切と判断した場合
イラスト自体をコンテンツにせず、あくまでデザインの一部としてお使いください。
素材配布目的の雑誌やサイトなどで、イラストをそのまま二次配布したり、 販売することはできません。
イラストやテンプレートをそのまま商品として配布・販売することもできません。
画像編集アプリの素材として収録することもできません。
6.フキダシデザイン
ふきだし素材専門サイト「フキダシデザイン」 – フキダシ素材が1000以上集まるサイト (fukidesign.com)
会員登録不要
シンプルなフキダシからビックリ!!もこもこしたフキダシまで種類が豊富
フキダシは20個まで無料で使用できる
線のあるなしを選んでダウンロードできる
<使用規約>
フキダシデザインに収録した素材はWEBデザイン、ブログ、ネット動画、TV、本、雑誌、フライヤーなど様々な媒体の素材として 合計20個まで、無料でお使いいただけます。それ以上使いたい場合は 以後20個ごとに一回下記条件をクリアしてください。 なお素材の著作権は一応ダーヤマが保持してます。
20個以上のフキダシ素材を使う場合の条件
twitterでTOPECONHEROESの素材サイトのどれか一つを紹介する。 たまには紹介してくれたっていいじゃない。
ダーヤマのLINEスタンプを嫌々買う。
綺麗なデザインのサイトを「ほめジョーズ」に紹介してホメる。
7.マンガ文字素材 ドドドFONTS
マンガ文字素材dddFont – 漫画的表現ができる素材をドドドっとストック
会員登録不要
日本のポップカルチャーの一つであるマンガの表現をデザインや資料作成に取り入れるべく、 漫画に使われる擬音を中心に使いやすいように素材化したもの (HPより引用)
ものすごくたくさん種類があるけれど、色やサイズの変更も可能。使うと面白い。
マンガ風のデザインを作りたいときにおすすめ。
<使用規約>
素材販売および配布サイトなどで、素材そのものや改変した素材を販売および配布することは禁止します。(pixta,abobe stockとか)
イラストの再配布は禁止です。(デジタルデータの再配布は禁止。パンフレット、本、資料とかなどに印刷したものを配るのはもちろんOK!) ただしスライドとかのデジタルデータはOK。素材そのものとしての再配布は禁止ということです。
ロゴに使うことは禁止です。ただし商標をとらないものに関しては、自己責任で。
LINEなどのスタンプに文字単独で使うことは禁止です。 あなたのイラストと組み合わせて使ってください。
素材を使ってジェネレーターを作ること。いつか自分で作りたい。
20個以上使う場合の条件 (以後20毎に)
以下のどちらかをクリアしてください。特に確認などはしませんし、報告もいりません。
・twitterでこのサイトを紹介する。
・ダーヤマのLINEスタンプを、嫌々1つ買う。